スキットで使われている語句の意味や発音を確認しましょう。音声ボタンをクリックすると音声を聞くことができます。
スキットの中で出てきた重要な表現を解説し、さらに関連する表現を紹介します。
selamatという単語は「無事、平穏な」という意味の形容詞です。形容詞として以外に、インドネシア語の様々な挨拶のなかで使われています。
Selamat pagi. 「おはよう(朝の挨拶)」
Selamat siang. 「こんにちは(昼の挨拶)」
Selamat sore. 「こんにちは(夕方の挨拶15時~17時)」
Selamat malam. 「こんばんは(夜の挨拶18時以降)」
Selamat datang. 「いらっしゃい」
Selamat tidur. 「おやすみ」
Selamat jalan. 「いってらっしゃい(道中気をつけて)」(普通は遠くに出かける人に対して道中の安全を願って言う)
Selamat tinggal. 「さよなら(ご無事で)」(普通は遠くに出かける人が、とどまる人に対して無事を願って言う)
Selamat tahun baru. 「新年明けましておめでとう」
Selamat hari ulang tahun. 「誕生日おめでとう」
Selamat. 「おめでとう」
kenalは「知っている、顔見知りである」という意味です。この単語を使って、人を紹介する表現を見てみましょう。インドネシア語には、日本語の「はじめまして」にあたる表現がありません。その代わりに、「紹介します」と言います。
自己紹介する場合
Perkenalkan. Nama saya Yuki. 「はじめまして(紹介します)。私の名前はゆきです。」
Saya mau memperkenalkan diri. Nama saya Yuki. 「自己紹介します。私の名前はゆきです。」
Saya berasal dari Osaka. 「私は大阪出身です。」
Saya senang berkenalan dengan Anda. 「あなたと知り会えてうれしいです。」
友達を紹介する場合
Perkenalkan. Ini Dini, teman saya. 「紹介します。私の友達のディニです。」
Saya mau/ingin memperkenalkan Dini. 「ディニを紹介します。」
Bagaimana kalau….? は「〜はどうですか」という意味です。相手に物事を提案する時に使います。
Bagaimana kalau besok kita berbelanja ke pasar? 「明日、市場で買い物をするというのはどうですか?」
Bagaimana kalau hari Rabu ? 「水曜日ならどうですか?」
- Boleh. 「いいですよ。」